1. HOME
  2. 寺便り
  3. お知らせ
  4. タイミー、五日目と私と今

タイミー、五日目と私と今

タイミー五日目は二十歳の青年が来られました。タイミーワーカーは二十代前半も少なからずいてスカウトをするのも都合がよいです。男女の比率といい年齢の幅とバランスがよいのもその特徴です。最高年齢で今現在62歳です。さすがに高齢者はおりません。自転車で早めに元気よく出勤して来ました。DIY希望です。管財部のベテラン職員の助手として頑張ってくれました。お寺の仕事にも興味深々ということでした。午前中、本堂葬儀があり今日も慌ただしい一日でした。もう何もない日はなくなりました。嘱託エンジニアも三日間の滞在をしており毎日毎日、活況がありわんさかしているお寺になりました。

私の方は二週間に一度の定例の成分献血日で駅まで出かけておりました。検査、献血、安静時間と移動時間で隔週に三時間は拘束されます。ただそれでも人工透析をしていることを思えば大したことはありません。将来的には医療法人の経営にも興味があります。親族も医師が多くいます。ささやかな私なりの医療的社会貢献です。私の場合は禁煙禁酒、ほぼベジタリアンです。毎日筋トレ、ランニングで1時間は欠かしません。血液の濃さや成分はいつも褒められます。そのため患者様に少しは役立っていると思います。宗教者としてのお勤めのひとつだと思っております。制限年齢の69歳までは続ける所存でございます。こうして健康でいられるのも何かのお導きです。成分献血は一時間の所要時間はかかりますがYouTubeを聞いたりして勉強の時間に充てることも楽しみの日課になっています。景品としてサランラップや洗剤、スナック、スポーツドリンク等をいただき職員へのおみやげにしております。また駅構内のミスタードーナツも手土産にして帰ります。超多忙で大入りのための労いです。今日はその後、韓国人の経営するキムチ屋さんにも立ち寄りました。時々はキムチ炒飯もつくっております。

今日のタイミーワーカーさんもスカウトをしてもよいような条件を備えてはおりました。住み込みで働けるということも伝えると満更ではなさそうな笑顔でした。入れ替わり立ち替わりで新しいワーカーさんが来られるのは本当に楽しいです。見性院は毎日毎日がてんやわんやのためタイミーは願ったり叶ったりです。ここで一気に仕事が進みそうです。仕事もあちこちから舞い込んできており職員は駆けずり回っております。投資に見合った収入になって来ており勘は的中しているようです。今年は大いなる飛躍への分岐点になる予感がしております。京都、大阪への出張も功を奏しております。五十代最後の時間帯は滑走路になると思います。いざ、再出陣へ。

令和7年2月7日

見性院住職

最近の記事

アーカイブ